fc2ブログ
納車1週間前
2020-09-13 Sun 07:58
またまた久しぶりの更新になりました。

前回のブログで欲しいと言っていたクルマですが・・・

5月に契約してから4ヶ月!
ついに来週、納車です。
最初の2ヶ月は長かったですが、あとの2ヶ月はあっという間でした(笑)
持っていた私財全て吐き出しましたので、もうスッカラカンです(大汗)


この間、ディーラーにクルマが到着したとの連絡を受け、登録前に見てきました。




このクルマ、しかもこのグレードだけがこのカバーをかけた状態でデリバリーされるそうです!



チタンマフラーの焼き付け施工。
マニアにはたまらん!ヨダレモノデス(笑)



カバーに隠れて見にくいですが、フロントフェンダーのエアアウトレット!
コレはズルい、もう買わな!
という変な使命感すら思わせる反則技です(爆)



兎にも角にも、納車まであと1週間です!

また報告します。
スポンサーサイト



別窓 | クルマ | コメント:0 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
名古屋オフ会
2020-02-02 Sun 17:29
みなさん、どうもです。

気付けば1年以上も更新していませんでした(汗)
元気にはしてますが、クワガタは休眠中です。
昨年、セットは組みましたがそのタイミングで色々ありましてやれてないのが実情です(泣)

さて、2/1に名古屋へオフ会をしに行って来ました!
集まったのはmindさん、masaさん、dapさん。
それぞれの近況など語り合い、熱いオフ会となりました(笑)



1次会の喫茶店でティータイム、そして2次会の焼肉!



3次会のサラサラ!



4次会はなんと?!
居酒屋でまさかのワンドリンクとスイーツで〆るという(苦笑)

次回は麻雀でのオフ会を約束し、22時半にmindさんと名古屋を出て帰路につきました。


次年度のクワブリですが、騒音規制で消え行くあのクルマをどうしても手に入れたくて(汗)
その為には全ての資金を投入する必要があり、まだ思案中です。
やれても極少数かな(苦笑)

別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
年末挨拶
2018-12-30 Sun 21:01
平成30年もあと少し。

今夜は恒例の地元消防団の年末警戒に来ております。

先週は下の子の少年野球の卒団式があり、私も指導者としてひと段落がつきました!
もう一年だけ指導者として奉公いたします。
これまでのように土日ガッツリと行く事もないので、来年はクワブリにチカラを入れる事が出来ます。
この4年程、まともにブリード出来なかったので結果も散々でした!
そんなのは言い訳で実力かもしれませんがね(苦笑)

コレを補強したので、なんとしても頑張らねば(笑)




あと、クルマを買い換えました!
右から左へ。



ジュークNISMOは凄く楽しいクルマでした。
テンロクターボはいいパフォーマンスを発揮してくれましたが、
5年経ち残クレの更新時期だったので買い換える事に、、、
このセレナNISMOは部活の送迎に最適だと思い購入しました。
乗り味は、、、
まだ30キロしか走ってないので何とも言えませんが、、、
あんなものでしょう⁈


とりあえず来年はクワブリをちゃんとやります!

それでは皆様よいお年をお迎えください。
別窓 | 未分類 | ∧top | under∨
KOK忘年会
2018-12-08 Sat 16:24
すっかりご無沙汰してしまい⁈

そんな奴いたか?
コイツ誰?
くらいの更新です。

一年と言うのはあっという間ですね!
気付けば12月。

子供の少年野球も卒団を迎え、ちょっと寂しい。
中学でも野球をやるそうなんで、楽しみはまだ続きそうです!

先週、KOKの忘年会を行いました!
鷹会長、mindさん、新たにクワ女子を迎え4人でしっぽりと。
アプロさんは急用で参加出来ず。

久しぶりに色々な話が出来て楽しかったです!

でも、ショックな事もありました!
久留米ブリーダーのmindさんがブリ撤退?休養?
諸事情により一旦離れるそうな(泣)
早く帰ってきてね!!!
オフ会は参加してくれるみたいだから、出来る限り早くに連れ戻してくれるわ。


私も細々とブリードは続けてます!
嶋原さんからも補強したし、mindさんからも久留米血統託されたしね。
来季は久々にちゃんとやろうと思います!
別窓 | 未分類 | ∧top | under∨
補強個体!
2017-12-12 Tue 18:11
今回は約一年ぶりのちゃんとしたクワネタを!
てか、更新しなさ過ぎですね(苦笑)

ハイ!
今年も嶋原さんから補強しましたよ。



SR血統87.3mm←頑張った(笑)


89.8mm同腹



嶋原さんのオススメでこの個体に決定しました。
いつものように還元率重視です!
来季もモチベーション維持との戦いになりそうです(笑)

今季の幼虫で嶋原さんより、90.0×58.2を8頭と別ライン3頭を譲って頂いていますので、早期を掛けて行きたいと思います!
メスも20gや19gなど比較的体重は乗っていますので、その血を受け継いで最終的に37~39gを量産したいなと。
早く88mmを出してみたい!
(その前に87やろ・・・)
まあ、目標は高く!?現実的に?

今季はSR、YG、マツノ久留米やってますが、成長過程は様々ですね!

SRはオス乗らないがメスはそこそこ乗る。
YGはオス、メス共に乗って来て早熟タイプ。
久留米はオス、メス共に控えめ?晩成タイプ?←希望

早期ですが、久留米の蛹化スイッチはどこにあんねん(笑)
蛹室らしきものは作ってるような感じやけど(汗)
やっぱり私と同じでマットプレイが好みなんやろか?
能勢組は30℃ですんなり行くのに(照)



YGの24.8gなんてあっという間に蛹化。
とても素直ないい娘ですが、考えてみれば来季はYGやらんから使い道ないやん(笑)


そろそろ3本目交換の記事も出ていますが、うちは来年早々です。
今回は神長さんのS8カンタケで羽化チャレンジ。
いいの出てくれればいいですけど。
では、また!
別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| クワ時々クルマ ~あくなき探究心~ | NEXT